中国の旅(8回目-1)
本文へジャンプ
第3日目。

天津行きのお話。

【11月25日(土)】
 06:00 起床。 
いよいよ今回の旅遊でのメインイベント、天津行きの当日だ。

 07:00 朝食は、昨日に続いて日本料理「櫻」でお粥のセット。食事中、外を見ると何と小雪が舞っていた。←注:女優の小雪が舞をしていたんじゃあないから。
今日も寒くなりそうだわ、これ。
 08:15 ホテル出発。
雪はやんだけど、残念ながら雨模様だ。
隣の北京駅までタクシーで行くか迷ったけど、街中の人民観察のために地鉄で。
 08:30 北京駅到着。
うまく乗れるかな。
天津行きT533次は9:20発だから時間はまだまだ大丈夫だ。


<↑雨模様の中、北京駅に到着。>


<↑中央から入ります。>




<↑正面に電光掲示板。>
建物の中の電灯は点いておらず暗い。
省エネ?

 08:40
<↑エスカレータで2階へ。>


<↑2階コンコース。>

 08:45
<↑乗り場となる改札口発見。>


<↑改札前に人が並び始めた。>

 9:00
<↑改札開始。殺到状態。>



<↑当然のように横入りしようとしている客>

一体何が悪いの?と。

 09:05
<↑乗る列車。総2階建てみたいだ。>


<↑乗り込む前。人が途切れません。>


<↑着席。>
先日購入した切符は続き番号だったのに、4人掛けの座席は「ゆ」と離れていた。そおいう配慮はないんだなあ。残念。といいつつ、「ゆ」の横の席に着席。昨日、八達嶺入門の時みたいに別々というのもねえ。誰か来たら替わってもらうか。しかし、元の席を見たらもはや別の乗客が坐っていた。


<↑向いのホーム>
モンゴル方面の包頭から到着した列車
から降りてきた乗客。皆赤いほっぺた
をして、大きな袋を下げていた。




 09:20 ほぼ定刻に発車。幸い、「そこは俺の席だ。」という輩も現れず、ほっとしていたら親子3人組がやってきた。「あっ」と思ったら「そのまま、そのまま。」という。実はその家族、座席指定しないまま飛び乗ったんだというんだけど、軟座(グリーン車)でもそんなことできるんかいなあ?と疑問が残った。券を持っていなければこの車両に出入りさせて貰えないはずなのですが、この裏技、誰か教えてください。この家族に聞けばよかったんだけど。

ちびっこに、「ゆ」持参のBITチョコをあげたところから世間話が始まった。ここのお母さん、東京都立大に一年間留学経験があり、日語もぺラぺラだったので「ゆ」も会話に入れた。「たのじ」は極力漢語を話すよう心がけていたんだけど、ついつい邪魔くさくなってしまうんだなあ、これが。

天津観光だったら、港の方へ行ったら見応えあるものあるなど色々勧められたんだけど、そない時間もないし、どこに行けるのかよく分からない。

ちびっことも漢語で会話をして、何とか通じた模様。しかし、幾つか残っていたチョコを持って帰りやと云ったら、「ぶーやお(不要)。」と云って返されたのには少々凹んだ。←結局押しやったが。


<↑乗り合わせた家族。>
この子、5歳だけど、アメリカンスクール?幼稚園に通っていて、週に一度英語も習っているという。人見知りもなく、ヤンチャ系。漢字で書かれた分厚い本を出してきて、読んでいるフリをしてくれた。後で親に聞いたら、読み聞かされたことを覚えている言葉を繋いで声に出していただけで全部デタラメだと。なかなか良いご家庭の子女なんだろうね。




 10:50 雪の所為でか、約10分遅れで天津に到着。
さて、改札出口で「lapako」さんの熱烈歓迎を受けることになっているんだが。←熱烈にとは誰も約束していない。

予想以上に人が多いよ。
出会えるのか?
少々不安。

改札口を出てからキョロキョロ。
いないわ、「lapako」さん。





<↑天津駅ホームから階段を降りてゆく>

 10:58 「どうも〜!」
感動の出合い。
ご主人さんの方は、急遽お仕事で来られなくなってしまったという。非常に残念。武道家らしい武芸を披露して頂く約束だったのに〜。(うそ)
また次回(←あるの?)お願いします。

かわりに、といっちゃあ何だけど、やはり天津在住の若妻「まるこ」さんが同行してくれていました。
「lapako」さんと「まるこ」さんは漢語学習&遊び主婦仲間?で、お二人共、気のよく合う家族付き合いをされているらしいです。

駅前タクシーの勧誘を断わって(貰い)、この辺から乗る車は大丈夫という所から、赤い小さなシトロエンに4人乗車。プロポーズした一台目は乗車拒否されたので二台目。北京では現代自動車の新しいタクシー車両に変わってしまったが、天津ではこの赤いのがまだまだ主役のようですね。


<↑天津駅正面>

 11:10 相変わらず雨が降っていて、行動範囲が限られてしまうんだけど、今日一日観光ガイドを買って出て頂いたお二人で色々相談してくれています。「あそこ行って、ここ回って、そいでお昼にしてぇ、・・・。」二人のテンポよい関西弁での掛け合いは聴いていて面白い。以下役割分担。(←自然と。)
  主文     :「lapako」さん
  解説・補足 :「まるこ」さん

最初に連れて行って貰ったのは、古文化街。
「たのじ」&「ゆ」は傘を持ってきていなかったものだから、「まるこ」さんの赤い傘をお借りしました。お二人に不自由かけてしまいすみません。


ここでは泥人形のお店に入って1点購入。
「lapako」さんも1点購入。


<↑天津古文化街入口>
道路は赤いタクシーだらけ?
雨で大活躍中。


<↑天津古文化街>


<↑天津古文化街>

 12:45 次はお昼を食べに行く順路で〜す。
というお二人に従い、とある食堂へ。
おんぼろタクシーで数分。
あ、またまたlapakoさん支払いお一人で・・・。
すんません。


       <↑食堂? レストラン?>

立派な煉瓦造り。
実はここ・・・lapakoさんの通う天津の外国語大学です。彼女は(遊びの合間に?)ここで日夜勉学に励み、教鞭も執るという、こちらの暮らしの約65%を占めているという、ある意味有名どころです。
はぁぁ、ここかあ・・・。ふむふむ。若者多いな。
中高生もうろうろしてるし。








<↑名物入口ビニルカーテン張替作業中>


 13:00 購買部で、大学の店と思えない幼稚い商品も並ぶ文房具をアサって、HBシャーペン@3.5元を2本と、わら半紙系レポート用紙3冊を購入した。
lapakoさんは12月のHSK受検用に2Bの鉛筆と鉛筆削りを購入してはった。(→商品の紹介:リンクしてもいいかしら?→返事ないので、した。)

ピークをちょい過ぎた学食へ到着。1,2階はもっと庶民的というか一般用の学食になっていたが、今日は遠い国からのお客さん待遇で”高級”な3階へ。

ご案内役のお二人がちゃきちゃき、さくさくメニューも選んでくれて、お茶の準備と食券購入も手分けしてお世話くださり、た&ゆは何もせぬまま、ただ待つのみでありました。
らくちん、王様気分。すんませ〜ん。

【重要】 メニュー選定方法の一例
☆まるこ☆「あ、あたしこれ食べたことない〜。」
☆らぱこ☆「それって、食べたいということ?」
☆まるこ☆「そんなんちゃうよ。」
☆3人☆ 「じゃあそれにしてみましょうか。」
 →決定!の繰り返し。









<↑今日の学食3大美女?>

化粧って意外に楽しいなぁ。


<↑野菜は旨い!>


<↑これぞ、中華の味!>


<↑豆腐の薄皮に巻いて巻いて・・・>


<↑あつあつの内に水に浸さないと・・・>

13:55 今回の旅行中、一番中華らしい中華料理を戴いたのがここになった。味も美味しく最高!

と云ってる間にお昼もお開きとなり、まだ小雨がぱらつく中を現地人らしく傘もささずに「次は〜ああで、こうで、・・・」と次の行動に移っていた。


この大学の周囲は実は旧租界地で、中華らしい建物でなく、異国情緒溢れる建物が数多いのです。と書いてみましたが、小雨が降っているし、あんまり写真撮っていなかったよお。

しまった、しまった、しまくら・・・。



<↑再び小雨降る天津をゆく〜>


<↑なんかのレストラン>


<↑有名な通りを記す番地標>

 14:30 お次に案内して頂いたのは、お茶の市場。
タクシーで数分移動。

こんなとこ、絶対一般観光客は来れないという位置というか場所というか、地下というか、閑散としているというか、でもサービスいいというか、案内役の顔が広いというか、巾利かせているというか、次々試飲させてもらってるというか、お菓子まで出させる発言をしているというか、まったりさせてもらったというか、気付いたら1時間半くらい居座っていたというか、こんなによくしてもらって天津暮らしを羨んでしまったというか、・・・。ほんと色々なお茶があり、しかもリーズナブルで、帰りに自家用だけでなくもっとみやげ用としても買っておけば良かったと反省したりしていましたが、また是非連れて行ってほしいものですだぎゃ。

あ、お店の名前は辛うじて覚えていました。というのは嘘で、お名刺を頂いていたんだった。

「徳暄閣」:天津市和平区[廾宋]安大街
       新文化茶城5-7号
       E-mail:dongxin8138@sina.com

ここはお茶の教室も開催しているという。しかも日本語のできる女性の先生がいてはるのです。かわいい茶器もたくさんあるし、いうことなしやねえ。
と、ここまで完璧なお店でも、袋にオチが・・・。


       <↑む茶の立て方?>

常連のlapakoさん、これは笑いを取ろうとしているんじゃあないと気付かれているんでしょうから、一度ご注意遊ばされては?


<↑お茶市場でまったりしに・・・>


<↑そんなに何杯も?>

申し訳ないくらい次々と試飲させて頂きました。それがまた旨いんだなあ。日本人観光客用ツアーで連れて行かれる土産物用のお茶屋さんみたく、買え買え云われないし、ここはベリー很好!

 16:00 まだまだゆっくりしていたいくらいのところではあったけど、実は帰りの時刻が迫ってきていた。帰りの電車は16:40発。

天津に来たんだから、絶対アレを持って帰って貰いたいというお二人。いつもならすいているという道も今日は何故か混み混みが続いている。やはり雨の所為?

飛び乗った女性ドライバーのタクシーもジリジリ進むのみ。助手席に乗った「lapako」さんがあと何分かかるの?と聴いてくれている。「あと5分。」ほんまかいな?いざとなれば走れるしという発言も出るくらい追い詰められた状態に。時計から目が離れない。

アレとは、もちろん「天津甘栗」。煎りたてほやほやのがめっちゃ美味しいらしい。

「う〜ん、もおだめ?」
「う〜ん、まだいける?」
「う〜ん、ちょい走り出した!」
「よしよし、いけ〜! それ、降りて。」
ん?駅まで戻るの、待っといてくれるって?

料金支払っていないのに、その女性ドライバーさん、日人4人組を信用して降ろしてくれた。




      <↑天津甘栗のお店到着!>

      10元で一袋満杯になる。
      食べても食べてもなくならない。









   <↑さっきのタクシーが真ん前に!>


大急ぎで、さっきタクシーを降りた所へ戻ろうとしたら、すぐ近くまで車をつけてくれていた。
「おお、ありがたい!」

再び飛び乗って、「次は駅まで!」


















<↑甘栗目指して>

タクシーを降りてからも小雨降る中、
天津を駆ける美少女2人の後ろ姿。

た&ゆはついていくのに必死。









<↑この袋に一杯詰まって10元>

帰りの電車でたくさん頂きました。
でもまだやっと半分。


 16:20 駅までは割合スムーズに。

あ、肝心のもの。
神戸で「lapako」嬢家にと用意してきていた焼き菓子の詰め合せを渡せていなかったので、雨天対策用のビニル袋に放り込んで、やっと手渡し貰って頂いた。お世話になった量からすると、ほんとつまらないもので・・・。

そして飛び入りで?一日付き合って頂いた「まるこ」嬢には、”手持ち”の焼き菓子を貰って頂いた。実はこれ、中国人の誰かさん用にと持ち歩いていたもので、朝の地鉄で少々押しつぶされていたんですが、ないよりましかという投げやりな気持で渡してしまいました。ごめんなさい。

お菓子の大小差が気になったけど、仕方ないよねと自分に言い聞かせていました。あとで伺ったんですが、2人仲良くバラして分けて頂いたとか。すみません。次回(あれば)増減に対応できるよう考えてきます。

最後ばたついてしまったけど、長いようで短かった天津滞在。

「lapako」嬢と「まるこ」嬢のお2人には、ほんとお世話になりっぱなしで、でも時間もあまりなくてお礼もちゃんといえないまま、極く普通に
 「どうもありがとう」
くらいしか云えずでしたけど、最後まで笑顔で見送って頂きました。この日の出来事、きっと忘れません。

さよおなら〜。




















<↑素敵な笑顔のお2人。>

☆まるこ☆さん と ☆らぱこ☆さん

 16:40 復路、天津→北京T552次の切符は、「lapako」さんに購入して貰っていたもので、席についてみると、た&ゆの席はばっちり隣同士でした。ありがとう。


     <↑天津→北京T552次の切符>

お蔭で、さっき入手した栗を2人で休む間なく食べ続けることができました。列車に備え付けのパンを使いこなせるなんて、中国現地人ぽいな。


   <↑栗を剥き続ける手が止まらない。>







<↑天津駅改札へ向かう>


<↑列車に乗り込むの図>





 18:00 北京駅着。
プラットホームで列車の写真を撮ったところで駅員に怒られた。
何で撮影したらあかんのやったっけ?

ホームの真中で子供を尻割れズボンの間から小便をさせている客を咎めずにだ。










      <↑北京駅に戻ってきた。>




<↑乗ってきた列車。>


<↑2枚目撮った直後・・・>

駅員が駆け寄ってきて怒られた。

 19:00 夕飯はまだ食べていなかったけど、例によって「ゆ」はお腹空いていないというので(←栗の食べ過ぎではないのか?)、今夜はコンビニに買出しにいくことにした。

おにぎり@3元、肉まん@1元を数個ずつ買っておわり。何とつつましい食事なんだろう、旅行で中国までやってきていて。 しかも最終の夕飯。


「ゆ」は今日も先に寝むという。
「え!あそこ行かないの?」
ということで、たのじ一人で出掛けることにした。



<↑最終の夕飯>

 20:00 今日は初めて全身マッサージと足つぼマッサージの両方をお願いしてみた。
料金はJMBのカード提示で少々割り引かれ、170元(約2,500円)程度だった。

マッサ-ジャーの子と、よおけしゃべったなあ。
漢語会話の話し収めだから余計にね。

そこ痛いと言ったら、あなた眠りが良くないのと小腸が悪いと云われた。
あなたは痛い所ないの?と訊くと、「私もよく眠れないし、小腸も悪いんだ」とか云って笑っていた。

18歳でこの会社に入って、約半年マッサージの勉強をして仕事を覚えたらしい。他の子も同様みたい。ここの施術者は概して熱心で真面目だ。






<↑22歳というマッサ-ジャーさん>

李 女閑(リ・シェン)さん。
やはり山西省太原出身とか。
ここにいるマッサ-ジャーさん、
皆んな同郷だと教えてくれた。

XX:XX ここで、突然ですが、今回も自分は一切吸わない香煙(たばこ)を持参。
意外に役立つこともあるんですねえ、これが。

(役立ち振りは後日別途ご紹介しましょう。)








<↑LARK>

 23:30 帰ホテル。
ゆが起きていた。
目覚めたらまだ帰っていなかったからと。
すいません、心配かけて。

その後、就寝。
さあ、明日はとうとう帰国だ。


第3日目完・・・一応ね。

(→第4日目へ)