中国の旅(6回目-1)
6回目-3からの続き)


【5月3日(水)】
06:00
06:50
起床。
朝食にいつものレストランへ行くと、もはや満席で並んでいた。宿泊客が一気に増えたのかも?
並ぶのが好きではないため、今日は7:00からオープンする2Fの和食レストラン「桜」の朝食にするか。

和食の朝食は、白ごはんかお粥か選択できた。
たのじ&「ゆ」は中国らしく「お粥」を選択した。
しかし隣のテーブルでは、お年寄グループが、「腹持ち悪いから、そら白ごはんだ。」と注文していた。元気だこと。

早く食べ終えた「たのじ」はお茶をすすりながら、今日の予定を算段。(←今頃考えるな!)
行きたいと思う行先が何点かあったものの、途中の食事も考えると、自転車だし、どういくか決めかねていた。

<行きたいところ>
 1.たのじ長年の夢であった、「天安門前の
  大通りを人民達みたく自行車で通過する」
  こと。
 2.地壇公園近くの食堂「金鼎軒」で再度食事。
 3.「人名保健中心」へ#3足つぼマッサージ
  と、ラッキーBOY&GIRL探し。
   (↑何のことかあとで分かる)


<↑和食の朝食>

宿泊者以外の方は150元(約1,800円)と値段が出ていた。高いなあ。宿泊者でよかった。


「天安門」は市街中心、「金鼎軒」は市街地の北方、「人名保健中心」は市街地東方ということで場所がバラけているし、昨日の一気走りで、「ゆ」のお尻は二つに割れ(←もともと?)、痛くて昨日のような強行軍はできないという事情があり悩んでいました。

結局、午前の部と午後の部に分けようかなと思い、午前の部は「夢の実現」に向けてホテルを出発した。

08:30 昨日以来の愛車、青号と黄号で出発。
ホテルのある建国門から西方へ。
車と自行車は右側通行だ。
人はどっちだろ?
いつでもどこでも自由だしなあ。

自行車は昨日一日ですっかり乗り慣れ、信号の見方(赤でも青でも近くを走っている車次第だということ)も大丈夫になっていたので今日は出だしからスムーズだ。

そして・・・念願の「天安門」。






<↑顔、唇、目、全て乾燥中>


<↑もおすぐ王府井>


<↑北京飯店前を通過>


<↑王府井付近を通過>


<↑王府井付近を通過>


<↑王府井・・・の表札も一応>


<↑道向こうに人民大会堂が見えてきた>


<↑だんだん夢に近付く>


<↑だんだん夢に近付く>


<↑到了!>


<↑正面>


<↑市内は綺麗なバスが走る>

<↑交通量多し。背後には・・・。>

<↑どんどん西へ行き>

<↑どんどん西へ行き>

<↑西単に着いた>

ショッピングセンタービルの横に自行車置き場があったので、柵の手前入口から奥へ自行車を押して中に入っていくと、自行車置場を管理しているおっちゃんがいて、もっと入口に近い所に置けという。素直に従って自行車を停めてキーをした。おっちゃんいるなら盗られることも少ないだろうと、この日は昨日ほどの心配はない。


<↑西単は若者が集う>

開店前、若者ばかりが開店を待つ。







<↑店内>

店舗は小さな屋台がビルのフロアにたくさん入って営業している風だ。中国独特だ。
と書いてみたが、他国事情はあまりよく知らない。


<↑西単界隈>

安価な衣服等を求める人にはオススメ。
ほとんどの商品が若向け。
300円でデザインTシャツが買える!

ここ、西単でも店員さんは「歓迎光臨」と挨拶してくれる。サービス業の基本、いいことだ。

「ゆ」は西単で会社内履き用の靴を38元(約570円)で買った。片足を試してみるとピッタリ、履き心地もまあまあだというのでお買い上げ。世話してくれた店員さん二人に手持ちのチョコをあげたら素直に喜んでいた。

(その後、「ゆ」がホテルで両足履いてみて判明したが、試着していないもう片方の靴の留め具がはまらない。よく見ると左右異なった金具が付いていた。やられたか、今回も。)

10:30 店を出てきて自行車を出して、さあ次は・・・というところで、さっきの自行車置き場のおっちゃんがやってきて、料金を出せという。ああ、ここ有料自行車置き場だったのね。
 たのじ   :「すんません、おいくら?」
 おっちゃん:「4毛。」
 たのじ   :「4毛?」
 おっちゃん:「4毛。」
 たのじ   :「4毛って、4角のことだっけ?」

使うことあるんやん、このお金、街中で。
4角は約6円、じゃあ1台3円か!
これだけの料金を徴収するために人を一人雇っているとは、おっちゃんの給金は一体幾らなんだろうと考えてしまった。

犯罪を犯しかけて、許してくれたので、このおっちゃんにも「Speak Lark」一箱プレゼント。

お昼は前門にある、天津の小籠包で有名なお店「狗不理包子舗(ゴーブーリーバオズブー)」へ向かう。

<↑大通りは交通量が多い>


<↑大通りの真中での待機も平気に>


<↑下町を通り抜ける>


<↑下町を通り抜ける>


<↑下町を通り抜ける>


<↑下町に不似合いな衣装が>

11:10
<↑狗不理包子舗>

目指すお店に到着。




<↑あれ、さっきのカップルが>

二階で披露宴をするみたいだ。しかし、二人の到着に関係なく、何やらカラオケの歌声など、ドンちゃん騒ぎが聞こえてきた。皆さん普段着だし。


<↑小籠包のセット11元(約160円)也>

黄色いのはキビのようなお粥。




<↑店内>

一番奥にカウンターが。カウンター内奥右手に小籠包の包み手の女の子達がおしゃべりしながらも、ひたすら包みつづけていた。繁盛している。

11:35
<↑店を出て>


<↑前門の賑わいを抜ける>


<↑前門の賑わいを抜ける>


<↑前門の賑わいを抜ける>

11:50
<↑前門から東方へ抜ける>


<↑前門から東方へ抜ける>

12:10
<↑建国門へ戻ってきた>





<↑もお少しでホテル>

建国門付近は交差点が立体交差で、道が大きすぎて、なかなか辿りつかない。

12:40
<↑ホテルの下にはこんな庭が>

ホテルに到着して午前の部終了。


<↑部屋でアイスを食べて、冷たっ!の図>

その後、またおねむでお昼寝。

14:40 2時間ばかりお昼寝を楽しんで、最後の旅路へ出発だ。行先は夕飯を食べる「金鼎軒」の近くにある「地壇公園」を目指す。何だか行先の決め方が不純?

<↑再び建国門を出発>


<↑自行車用レーンを走行>


<↑自行車用の信号、たまたま青だ。>








<↑王府井より東にある故同街>

大通りに出ないよう、胡同内をわざとジグザグに進んでゆく。観光用に残すのか、妙に奇麗な四合院造りの家屋があった。壁が奇麗過ぎるくらいにペイントされており、あれはニセモノだと興醒めしながら通過した通りもあった。


<↑ここから別の胡同へ突入だ>

<↑夕飯場所! あとで。>

15:30
<↑地壇公園到着>

中で古本市をやっているみたいだ。


<↑切符購入>




<↑園内配置図>


<↑バザー金魚売>


<↑雑貨屋が並ぶ>

本屋だけでなく色々なものが並んでにぎわっていた。たのじはここで10膳入った竹の箸を8元(約120円)で購入。値切りは一切しないでおいた。面倒臭いし体力要るしなあ。そんな元気は残り少ないので。


<↑本当はどんな公園?>

フリーマーケットかバザーに来た感じ。普段、どんな公園なのか想像もつかないほどの人出だった。皆さん、結構書籍類もまとめて買っていた。なぜか山口百恵の中国語解説本も置いてあった。

16:45 ちょっと早いけれど、地壇公園を出て、目の前にある「金鼎軒」へ夕食に入った。前回2階席だったが、今回は1階席へ案内された。また行き来の多いところだ。しかし、色々な人が通るので面白い。

さて何を食べようかな。
今回は最初からビールを注文しとこ。
でもヌルいの来たらやだなあ。
中国では何も云わなければ普通ヌルいの来るよなあ。きっとここの、ヌルそうだなあ。(←じゃあ、冷たいのくれと中国語で言えば?)

「冷」を指定せず待っていると、冷えた(領域に入れてもよいと思われる)ビールが来た。よかった〜。




<↑テーブル横に料理受け取りカウンターがあり、店員さんが入れ替わり立ち替わり料理を運んでいく。>


<↑菜単(メニュー)>

一品6〜12元(約90〜180円)程度のものが大半。


<↑パンみたい>


<↑点心たち>


<↑この麺は食べれる!>

17:20 お勘定、今回もリーズナブル。
50元(約750円)程度。

さあ、腹一杯だし、本日最後の予定の足つぼマッサージのお店「人名保健中心」へ向けて出発だ。











<↑腹一杯の図>

17:50 自行車で東四十条まで南下して行き、行き慣れたところ「人名保健中心」へほどなくして到着。

受付のある2階に上がると、この4日で3回目の我々の面が割れているのは当然で、受付のお姐さんは物知り顔で、「脚マッサージでよろしいのでしょ?」みたいなことを云いながら流れるように「はいこちらへどうぞ」と明るい部屋に通してくれた。

待つと、前2回とはまた違った組み合わせの施術者が入ってきた。

ラッキーBOY&GIRL!



<↑駐輪。そして・・・>


<↑黄号>


<↑青号>

この施術者のお二人さんとはよく話をした。
男子25歳、女の子20歳と。
へえ、もう少し下に見えるが。
「ゆ」は24だと云ったら怪訝な顔をしたのでこの話題はやめた。

おもむろに、「自行車持ってる?」と聴いたら二人共「持っていない」というので、「北京市内を自行車を買って周っていたけれど、明日、日本へ帰るので、自行車「青号」、「黄号」をあげます。」と申し出た。

すると、笑いながら、「謝謝」と云って軽く流された。
本気にしてないな。逆に貰ってくれないとこちらも困るのだけど。

今日は少々痛めに足つぼを施術されて(←この子力強い?)、気持よく終了。ああすっきり。

デジカメで写真を見せながら置き場所を説明、キーを渡した。少々驚きの様子?
大事に使ってくれれば嬉しい。
ではまたいつの日か・・・。
謝謝。

支払い済ませて、階下へ降りると、入口ドアの前で、初日(4/30)に施術してくれた「コロコロちゃん」が来客迎え入れ係で立っていた。

おお懐かしい!(といっても3日前だが)
向こうも覚えていてくれたようだ。
手持ちの日本のおみやげ「アンリ・シャル・パンティエ」のケーキ菓子の詰め合せを一箱差し上げた。
今度来た時分かるように、この甘いものを食べて、その特徴をなくさないようにしておくれ。と願ってやまない。なんて。

今回の北京行きでは、足つぼもこれで終了。


<↑今日の施術者の二人>

20:00 ホテル到着。
久々に地鉄に乗って帰って来た。

「ゆ」は西単で買ってきた靴を試し履き。
結果・・・先述の通り、「やられたあ!」

金具が左右で異なっており、片っぽがどうしても留まらない。
日本で靴を買うときは必ず両足履いてみるのに〜と悔やんでいた。

ふふふ。(←他人事の失笑)




<↑試し履きするの図>

20:30 お腹が空いているわけでもないが、何となく口寂しく、たのじは夜食に、近くにある「麦当労(マクドナルド)」へ買出しに外出。

注文は漢語でがんばろうとしていたのに、言葉を詰まらせていると、店員が英語メニューを出してきてしまった。
Big Macに相当するものとFish系のバーガーを頼んで持ち帰り、ホテルの部屋で一人で食した。

明日はとうとう帰国か。
悲しみを噛み締めながら、一気にもしゃもしゃと食べた。







この日も寝たのは早かった(と記憶している)。
ああ、明日は帰国・・・。


<↑MACを頬張るの図>

顔と唇のヒリヒリの痛みは、きっとお湿り多い日本へ帰国するまで治らないのであろうな。
目があいていない?



(第4日目 完)

中国の旅(6回目-5)へ続く