中国の旅(6回目-1)
6回目-2からの続き)

【5月2日(火)】
06:10 朝食にレストランへ。
ホテルの宿泊客も多くなってきたのか、昨日より早い時間からお客さんが多く入ってくる感じ。たのじがレストランを出る時には入口で並んで待ち状態に。

このホテルは食券はなく、入口で部屋番号を告げるシステム。従業員が日本語で部屋番号を尋ねてくる。たのじの部屋番号は、大阪朝日放送ラジオと同じ1008番だったので、「ヤオ・リン・リン・バー」と少しのことでも漢語を使ってみる。すんなり違和感無く受けられた模様。よしよし。(←低レベルで満足している。)

メニューは昨日と変わり映え無しだった。
玉子料理は目の前で調理してくれるのだが、いつも列を作っているので並ぶ気にもならないし。


<↑朝食の仕上げにバナナを食べるの図>

06:30 長城へ行くなら少しでも早い方がよい。いや、出遅れたな。この時点で、ほとんどもお決まっていたかな。

08:00 ホテルを出発。
行先は、昨夜見つけた自行車屋さん。

タクシーで行くには時間が早すぎるので、地鉄で建国門から前門まで移動。

あれ?前門には停車せず、和平門まで行ってしまったぞ。前門付近はGWで混雑しているので停車しなかった模様。

和平門で降りて、ここから徒歩で南下することに。
計らずも、前回行ったけど何も購入せず通り抜けた瑠璃廠へ。今回も通り抜けただけ。


       <↑瑠璃廠の清代の建物>


<↑地鉄車内>

色んな物売りや、乞食やらが車内を通り抜ける。たのじも声を掛けられ、「唖?」と応じる。何回か「唖?」と聞こえない振りをしていたら、諦めて別の人に移っていった。身体的なハンディを武器に同情を買うタイプ、子供を出汁にせびるタイプ、ストレートにせびるタイプと様々だ。








08:30
<↑胡同をゆく>


<↑胡同をゆく>


<↑トマトの山>


<↑下町スーパー>


<↑胡同をゆく>


<↑胡同をゆく>


<↑胡同をゆく>


<↑大通りを渡る>


<↑公園で卓球>


<↑大通りの向こうにも胡同>

09:10 とうとう、念願の自行車屋さんのある通りに到着!
何軒かある。
できれば新車がいいなあ。値段にも因るが。

2台買うので1台200元(3000円)くらいでほしいところだ。


     <↑昨夜見掛けた自行車屋さん>

この店の前をウロウロしてから、10数メートル先にある店にも入って物色。どちらの店も、店員からは声を掛けてこない。不審がられているのか?単に無視?修理で忙しいみたいだ。

思い切って値段を訊いてみる。
おばはんが面倒臭そうに告げた金額は、1台390元(約6000円)。
電卓を出してきたので、よし、今回の旅遊では初の値段交渉開始だ!と意気込んで、電卓を200と打ち込んだところ、「話にならんわ、こいつ」という面持ちで奥へ入って行ってしまった。
え?これからというのに。

こちらも、じゃあええわと店から離れたものの、自行車は必要だし・・・といってもあの女に再交渉するのも腹立たしいので、最初の店に戻ってきた。

店のおやじに声を掛けて値段を訊いてみる。
1台280元(約4200円)。向こうの折畳み式のは450元(約6700円)。

たのじ:「こっちの280元の、2台でいくら?」
おやじ:「500元(約7500円)。」
たのじ:「400元になりませんか?」
おやじ:「500元。」
たのじ:「じゃあ、450元。」
おやじ:「駄目。一切負からん。」
たのじ:秘密兵器 Speak LARK 「これで!」
おやじ:「そんなのいらん。500元。」

負けを認めて500元で手を打った。
不本意ながらも契約成立を祝って、LARKは押しやって貰ってもらった。


<↑通り向こうの自行車屋>

中古車しかなさそう。見るのは後回しにしよ。












<↑購入した自行車>

さらだからビニルを剥がしてくれた。

歩道に撒き散らしていたけど、あとでちゃんと掃除したかどうかは不明。きっと・・・・・に違いない。

空気も入れてくれたよ。

この作業中、たのじは店に入って、壁に掛っていた鍵チェーンを1本持ってきて、これくださいといって、おまけで付けてもらおうとしたら、店のおやじは「2台だからもう1本やるよ」と気前がよい。やはり、高目で購入してしまったようだ。しかし、やっとのことで手に入れられたのが嬉しくて、気分よく走り出した。



<↑黄号と青号>




<↑これから北上する。>

早速、自転車道を流れに乗って走り出した。


<↑自転車用信号は赤。>


<↑黄号と青号、北へゆく>


<↑黄号と青号、北へゆく>


<↑大通りの真中で信号待ち中>

10:20 北を見れば北海公園、南を見れば紫禁城横の中海の景色が見られる文津街の橋上から撮影。

と、ここでちょっとしたトラブル発生。

故宮周辺を警護している軍人さんがこちらに近付いてきて何やら話し掛けて来た。
どうやら怒っている模様。

「聴き取れません」、「理解できません」を何度か繰り返したら、
「お前は普通語をしゃべれんのか!」ときた。
「普通語?そうだな、日語ならしゃべれるで。」
と返したら、こらあかんと思ったのか、今度は「ゆ」にわあわあしゃべり始めた。

「ゆ」も「我是日本人」と言いかけたところで、別の兄貴分の軍人さんが「どおしたんだ?」と近付いてきた。こちらは笑顔で応対してくれたので、いきさつを落ち着いて説明したら、「行っていいよ。」となった。
(↑実は説明でなく単語を並べただけ?)

ほっとして再スタート。
どおやら通りで停車して写真を撮っていたのがいけなかったようだ。今後注意しよう。

あ、目指しているのは北の外れにある、「北京中華民族園」です。まだまだ先は長い。




<↑北海公園>


<↑中海方面>

10:30
<↑景山公園は改装中か>


<↑北へ>

<↑後海到了>


<↑後海沿いに北上>


<↑突然ですが・・・青号のバック>

メーカが「藤井自転車」だから?
これでは、ふじいさんの自転車みたいだ。
因みに、たのじの青号に呼び鈴がついているが、「ゆ」の黄号にはついていなかった。同じ車種なのに何で?


<↑宗慶齢さん故居>


<↑現在地確認>


<↑鼓楼>


<↑鼓楼通り>

2004年人海戦術で掘り返していた道路が見事拡張され、綺麗な通りに変身していた!感動。

11:20
<↑こんな鳥居(というの?)も>


<↑なつかしい。この先は・・・>


<↑竹園賓館到着>


<↑廊下を抜けて>

11:30
<↑いただきます!>


<↑こんもり米飯に常家豆腐ほか>

12:20 2004年に宿泊したことのあるここ、竹園賓館で昼食を食しに立ち寄った。割高感あるが、何せここの料理は口に合うのだ。


<↑竹園・・また今度>

13:00 北京中華民族博物院。
自行車買ってから延々と約10km自転車を走らせ、ようやく到着。
結構お尻が痛くなっている。
ここは中国少数民族の住居等紹介したテーマパークのようなところ。一人60元(約900円)で入園券を購入し、北エリアへ入場。しばし自行車とはお別れ。自行車置き場がなかったので、入口の近くに置いておいたが、この新車を盗られはしまいかと気になって、園内では落ち着かなかった。もしここでなくなったら帰りの足がなくなるしね。

<↑目的地到着>


<↑しばしのお別れ>


<↑何か踊ってる>

13:40
<↑塔>


<↑棟>


<↑女也 是・・>

<↑棟>

<↑自行車>

園内に入っていても気になっていた自行車、出てきても無事だった!やった〜の図。




















14:00 さて、ここから南下して、最終ホテルへ帰っていくが、次に目指すは例の所。足も疲れているし、丁度いいはず。
相変わらず外の空気は乾燥していて、顔と唇がガサガサで痛いが、がんばって走りつづけます。







15:10 約1時間くらい愛車で走りつづけて、今回の旅遊では2回目になる「人名保健中心」に到着。

今回の施術者は二人とも女の子が。
と思ったら、「ゆ」の施術者はアンちゃんに代わった。眉毛のアンちゃんとは違って、いつもは受付付近に座っている幹部級の人みたいだ。

やはりデジカメの話題になって、このアンちゃん「スンニイ」のを持っていると。「スンニイ?」わからずいると、携帯電話を取り出してきて、ロゴを見せてこれのことだという。「SONY」のことだった。
いくらしたとか、お金に興味あったようだ。
たのじのデジカメは3000元(約45,000円)と云ったら、「スンニイ」とはどっちが性能がよいか?と聴いてきた。大差ないし、いいと思って買ったものだが、「スンニイ」と云って喜ばしておいた。


<↑施術者の二人>

たのじの方は今回もスッキリ気持ちよかった。
「ゆ」の方は少々適当だった気がすると。
あかんがな、アンちゃん。

17:00
<↑もおちょっとでホテル>

走行距離、約25km程度。


<↑ホテルに帰着>



ホテルに帰ったものの、自行車置き場がなかったので(→ここの宿泊客で自行車で来る人なんかいない)、正面玄関前のロータリーにある駐車場の横にでも置こうとしたら、駐車場警備員がつかつかやってきて注意され、倉庫横にでも置けというので従った。

夕食はホテル近くの店を探しに行こうかとホテルを出て探した。出掛けに倉庫方面を見ると、愛車の自行車がちゃんとあるみたいだ。

とある一軒のレストランに入って席につこうとした店は「タイ料理」だった。昨日の今日、また辛いものは食えんと思い、「ドエブチー」と云って店を出た。

さてどおするか?
目に付いた「回転元禄寿司」に入った。中国版の寿司はどおか試してみようということに。
数年前に行った豪州ケアンズでは、寿司もまあまあ食べられたが。

店内はすいていた。時間が早いせい?
ちょっと着崩れた着物を着た店員さんと板前に、何食べるのだろうという眼差しで、カウンターの前後から「じ〜〜〜」っと見つめられながら数皿食した。一皿、6元〜22元、ほとんどのネタが8元。中国の食事にしては高くついた。
お味の方は残念ながらバツ。

結局腹6分目で出てきた。
失敗失敗。

18:00 元禄寿司の帰りに、セブンイレブンに立ち寄った。「ゆ」の会社向みやげのチョコ「徳芙(DOVE)」と、腹の残り4分目を満たす為に、肉まん(1元/個)数個とよく冷えた燕京ビール(2元=30円)を購入してホテルへ帰った。肉まんもビールも安すっ!

21:00 普段では考えられないくらいに早めに寝た。
というか、疲れていたのか、「日記を・・・」と思いつつ、ベッドの上で気絶していたのが夜半に起きてわかった。

晩安


(第3日目 完)

中国の旅(6回目-4)へ続く