中国の旅(6回目-1)
6回目-1からの続き)

【5月1日(月)】

04:30 目覚め。←年寄りか!
少々寒いのはエアコンの所為か?
→この日、気温が25℃まで上がった。
07:00 朝食へ。
中洋バイキング。
庭で太極拳が始まったところで部屋に。


<↑レストランに隣接する庭で太極拳が始まった。これは正に観光客用の見世物だな。>






<↑ホテルの朝食はバイキング>

ベーコンとたまごプリンが美味しかった。

08:00 出発。
タクシーをホテルのボーイさんに頼んでもらった。
朝一の行先は、世界遺産の「天壇公園」。
ホテルからの料金は、14元(約210円)だった。
ここで日中友好の証、たばこLARK一箱を運ちゃんに差し上げた。20元札を渡してお釣り要らんと云ったことよりも、おまけでつけた、たばこに対する喜びで顔が綻んでいたような。

天壇公園の北門から入場。
中国国内観光客で賑わっている。
黄金周だから人出が異常に多い。

この時期、中国国内の移動人口約1億人も居てるらしい!


<↑天壇公園北門より入る。>


<↑公園内>


<↑中国人観光客に続いてぞろぞろ。>


<↑あ、祈念塔が見えてきた。>


<↑お年寄達が休んでいる。>


<↑綺麗に育てられた芝。>

これもオリンピック準備か?


<↑祈念塔をバックに。>

日人に遇いそうで遇わない。どこ行ったの?


<↑中国人ツアー客。>


<↑将来の一戸建てはこんなん?>


<↑公園内東の通りは靜か。>




<↑トラック>

中で寝ている労働者発見。足が見えている。


<↑思い思いに社交ダンスや>


<↑新体操?>


<↑2年後はオリンピック>




<↑公園を出て、いざ紅橋市場へ。>

さてさて、目的の自転車はあるかな?

09:30 公園を出て、大通りを渡ればすぐ紅橋市場がある。ここは淡水パールほか、雑貨類が所狭しと並ぶ。
今回のお目当ては自転車だ。

小物、服飾、雑貨以外に、一階フロアにデジタル機器製品はズラリと並んでいたが、残念ながらここにも自転車は置いていなかった。また街中を探し歩くしかないのか?

そのままてくてく、東方へ。
おんや、ここにも胡同が。
どんどん深みに・・・。




<↑もはや紅橋市場を後にする。>


<↑地べたで魚介類を売っている。>


<↑理髪店。時間あれば・・・。>


<↑洗濯物が吊るしてある。>


<↑労働節なので国旗が出てる。>


<↑いいねえ。>


<↑自転車発見!しかしこれは・・・。>


<↑金魚売り。>


<↑らしい風景。>


<↑らしい風景。>


<↑らしい風景。>


<↑おっと、飛び出て来た。パジャマ?>


<↑だべりながら、うちへ入っていく。>

10:20



11:00






胡同を抜けると、何もなかったようにマンション群の見える大通りに出た。
不思議な感じがするな、これは。

ちょっと早目に昼食。
KFCでハンバーガーのセット。
ゆ:28元+た:38元=66元(約1000円)。

レジ前に並んで先客の注文が終わるのを待って、さあ注文という時に、「ちゃんと並べ」とレジのお姐ちゃん。並んで待っていたやん!気付くと一列おきにしかレジ開けてないんかいな。でもここに立って待っていたん知ってるやろ?とは云わず、並び直した。

それにしても店員が来る客、来る客にちゃんと「歓迎光臨」と挨拶している(→KFCが外資系だからということではなく、今回どこのスーパーへ行ってもこの挨拶が印象的であった)し、店内では掃除も熱心で、食べているすぐ横でモップを一生懸命掛けている。サービスももう一歩というところまできていて嬉しい。


<↑すぐ近くに胡同があるとは・・・。>






11:40



12:00
地鉄にて崇文門から永安里へ移動。
駅前にある秀水市場へ。
ここはシルク製品が豊富にある。

目的はあくまで自転車だから、その周辺をウロウロしてみる。

建物の中はもちろん、通りを歩いてみたけどやはり自転車屋がない〜!
街中にあれだけ走っているのに、何で無いんだ?一軒も!

<↑秀水市場>


<↑少々諦めモード>

自転車屋さんないし、日壇公園方面を回って、一旦ホテルに帰ろうかと歩き出した。





<↑焼イモ購入>

リヤカーにドラム缶を積んで、その中に山積された焼イモ屋から一つ購入。勘で1元出したら、量り売りだという。どんな計算か分からないけど、4元だった。10元渡して「釣りは要りません。」見たとおり、甘くて美味しかった。


<↑街中の到る所に健康公園>


<↑日壇公園へ>


<↑公園内。静か。>


<↑公園内。長閑。>

14:00 ホテルでお昼寝。
自転車見つからんので、たのじは不貞寝。
16:15 夕刻から京劇を観に行くので、早目に夕食を摂ることにした。
さっき帰ってくる時に、日壇公園に隣接した割とちゃんとしたレストランがあったので、そこを目指して徒歩で行った。


        <↑日本大使館も近い>








<↑日はまだまだ高い>

16:45 日壇会館という、四川料理のお店。
開店直前だったので店内ガラガラ。

注文のメニューは・・・全部中国語だ。
やむを得ない、何が来るかわからない状態で適当に注文した。

四川料理なので覚悟はしていたが、最初に来た豆の料理はとびきり辛かった。
あとで出てきた料理は、甘くさえ感じられた。

実際、マントウはカスタードが添えられて出てきたので、この甘さのお蔭で助かった。しかし、おいしいのだけれど、腹一杯で食べきれなかった。

そこで、ここでは漢語の語学鍛錬というより、そおいう習慣が残っているか試すチャンスだと駄目元で云ってみた。何かというと、「打包(ダー・パオ)」だ。つまり持ち帰りのこと。

店員に訊いてみると、「できます。」と。
通じたよぉ!包んでくれるよぉ!

「ゆ」から、今回まだあまり漢語で積極的に話をしていないと注意を受けていたので、これを皮切りに頑張ろうと思い直したのであった。しえしえ。

帰る段になって席を立ったけど、先程包んでくれたものを渡してくれそうにない。何でかな?レジまで持っていってくれるのかなと思っていたけど、ついてくる気配もない。???と思っていたら、二人揃って何処行くの?みたいな顔をされたので、「お勘定お願いします」という意味で、なぜかここは英語で「チェック・プリーズ」と云ったが通じない。すると横で単語の予習をしていた「ゆ」が声をひそめて(←なかった)、「勘定は賣単(マイ・ダン)よ」とささやいてくれたので、「マイ・ダン」と言いかけたら、既に「ゆ」のささやきが聞こえていて、勘定に立ったことを分かってくれた。それなら座って待っといてと言い残して店員は去ってゆき、無事テーブルで支払いを済ませたのであった。
昨日の倍の109元(約1600円)だった。


<↑日壇会館>













<↑お皿も綺麗>


<↑辛い辛い!豆。>


<↑もやし。←見れば分かる。>


<↑マントウ>

茶色のは揚げてある。
真中の小皿にはカスタード。

<↑南瓜の餅>

もちもちしていて美味しかった。


<↑残ったマントウ。持ち帰りたい。>


<↑こんな立派な包装をしてくれた。>

18:40 京劇の観劇ツアーに出発。
場所は梨園劇場。

行きがけに、ガイドの張彗さんに、やはり自転車屋が見つからないと話をしていたら、送りバスの窓の外に2、3軒の自転車屋が見えた。
あれだけ探し回っても無かったのに、どおしてここは固まってあるんだ?
場所は、前門のかなり南の通り。昨日、こんなに南までは来なかったなあ。
帰りに店が開いていれば連れて行ってくれるという。

京劇の演目は2本立てで、一方に西遊記が入っているらしいので分かり易いとのガイドさんの説明。
大したセリフもなかったので、2本とも大体の意味はつかめて面白かった。


<↑入口に>


19:30
<↑演目1-1>


<↑演目1-2>

20:10
<↑演目2-1 西遊記>


<↑演目2-2 西遊記>

20:40 終了。
さて、自転車屋は開いているのか?

こんな時刻じゃあ、やはり閉まっていた。
また改めて来るしかないか。

それとも・・・。
明日は旅游バスに乗って長城に行くし、もお買っても1日しか乗れないしなあ、と迷い始めた。

ここで「ゆ」の意見が出てきた。
先程、ガイドさん情報によると、中国でのGW初日の今日の長城の様子は、人が多く混んでいて、長城近くの駐車場に車が近寄れないので約20分歩き、上まで行って帰ってくるのに2時間もかかる程の混みようだとか。そんなに混んでいるところにわざわざ行きたくないと。

なるほど、折角長城に行っても、登るのに待ち時間があるというのはちょっと戴けないなあ。

しかし、それはそれで旅游バスに乗車すれば、現地人民達との語学鍛錬が思う存分できるのではないか?

どおするかは明朝、ギリギリまで考えよう。

21:20 ホテル帰着。
今夜は足つぼは遠慮しておこう。
日記書いて寝るべし。


(第2日目 完)

中国の旅(6回目-3)に続く