中国の旅(5回目-2)
中国の旅(5回目-1)からのつづき

【5月3日(火)】
08:40 今日は今回の旅の目玉、桂林・漓江下り観光。
     ホテルからマイクロバスで竹港という船着場まで送ってもらい、ガイドの孫さんと
     共に船に乗り込む。
     

09:30 出航。
     船内はテーブルがあって、昼食はこちらでとる。
     調理は船尾で行われる模様。
      

     西洋人多し。
     同席した観光客は、北京で英語教師をしているという美国人とそのファミリー10人。
     観光は船外に出て四方景色を楽しめる。
     これからゆっくりとした4時間が流れてゆく。
       
             <蝙蝠山>              <望夫岩>              <冠 岩>
     
       
              <富士・リンゴ>                    <五指山>

13:30 陽朔到着
     船も込んでいて中々接岸できないまま、ぼ〜っとしていたら大雨になった。
      

14:00 下船してしばらくCAFEで雨宿り。
     雨が上がっては降り出すことを繰り返す隙に、西街を通り抜け。
     ここは、みやげ物屋が続いている観光地。
     雨が気になってゆっくり見れず。
     いや、雨ではなく、観光客の多さの所為かな。
     通りは初詣状態。
      

     結局何も買わずに西街を離れた。
     次は高田郷という風光明媚な観光地へ。
     しかし、こちらでも雨が激しく降っていたため、車中からの観光だけになった。
     観光客を乗せた筏が出ている。
     

     帰路は渋滞。さすがGW。
     途中、オプションで少数民族の村を観光できるという。
     「世外桃源」というところ。
     雨も上がっていたので申し込んだ。
     ここでも小船に乗って景色が楽しめた。
     なかなかよかった。
      

       

      

      

18:00 渋滞もしていたこともあり、帰りが予定時刻を過ぎていたが、ガイドさんの勤めとしてみやげ物屋に
     立ち寄らなくちゃあいけないらしい。何度もスミマセンと云っていた。
     それでみやげ物屋に来た。
     例によって、まずお茶がでる。
     桂花茶と桂花派糖菓を馳走になった。
     お茶はもうたくさんなので、「ゆ」の会社用みやげは、安易にこの桂花派糖菓に決定だ。
     「よ」も各種教室仲間に配られるよう、中国菓子が何種類か入った詰め合わせを購入した模様。
     「たのじ」は興味引かれる人形の置物をじっくり選定。
     背後から、「この小さいの2つで100元ですね。」と店員。
     みやげ物屋では一切値札が掛っていないのだ。
     「んなあほな。」と思いつつ、品定めを続けた。
     10分間位、じっくり選んで、買うならこれにしようと思うものが決まった。
     さて、値段だ。値段を聞く前に幾らなら買うかを自分の心の中でまず決めるのが肝要。
     おもむろに店員さんへ宣言。
      ◎たのじ:「これ50元(約650円)なら買います。」
      ●店 員:「全然ダメ。そんな値段では売れない。」
      ◎たのじ:「じゃあいらない。」
     あっさり諦めて立ち去るとちょっと慌てて、
      ●店 員:「これは手作りで手間がかかっていて・・・」
      ◎たのじ:「じゃあ一体いくらするというのだい?」
      ●店 員:「ええっと、100元。じゃあ、80元にしてあげます。」
      ◎たのじ:「いらない。」
      ●店 員:「・・・」
     他の商品を見て廻っていると、先程の店員が寄ってきて、
      ●店 員:「先程の置物、マネージャーに相談して、特別60元にします。」
      ◎たのじ:「不要。」
      ●店 員:「50元では原価を割ってしまう。そんなのでは・・・。」
      ◎たのじ:「不要。」
      ●店 員:「こっちなら50元でいい。」
      ◎たのじ:「それはほしいものではない。不要。」
     立ち去ってひそひそ複数の店員で何やら話し込んでいる。
      (こんなケチな日人いないぞ。とか?)
     最終的には50元で売ると云ってくるだろうなという予感。ルルルル。
     その間、別の店員と桂花酒の値段交渉。
     1本120元のところ、4本400元にサービスしておくという。
     1本100元か。入店時、掛け軸を3割引すると言っていたので、3割引はしてもらわんと
     なあと漠然と思い、
      ◎たのじ:「5本、350元で買います。」
      ●店 員:「う〜ん・・・、よし売った。」
     あ。ちょっと高く買ってしまったかな。ま、1本1,000円位か。いいや。
     さあ、もう買うものないな、帰りましょうという段になって、最初の店員さんが不機嫌そう
     に近寄ってきた。
      ●店 員:「さっきのあれ、50元で売る。」
      ◎たのじ:「じゃあ、いただく。はい、50元」
     ここで買った置物と桂花酒は次の写真。
     背後の熊猫(パンダ)はホテルで、丸い飾り物は少数民族の「世外桃源」でゲットしたもの。
      

     珍しく、たのじの粘り勝ちかな。
     といい気になっていたが、あとで落とし穴もちゃんと用意されていたのだ。(下記記事参照)
     店を出て振り返ると、早々に電灯が消えていた。
     ガイドさん曰く、定時は18時までだけど、我々の到着が遅かったので延長していたと。
     これでまた何も買っていなければ、穏やかだった桂林市民の対日感情がどうなっていた
     か分からなかったな。

     (記事)
     1. 桂花酒を1本70元で購入したが、後日桂林空港で1本10元の値札がついていた。
       値札の付け間違い? ものが違う? 間違いであったと願いたい。
     2. 「よ」の購入した中国菓子の詰め合わせは、パッケージに描かれていたお菓子が全部
       入っておらず、種類が少なかった。 よくある、よくある。と諦めてもらうしかない。

楽しい二日目も終了 (→中国の旅(5回目-3)へつづく)